企業が展示会に出展するのは知名度を上げ、新しい顧客を獲得することが大きな目的の1つです。ただブースに立ち寄ってもらっただけでは意味がありません。次のステップにつなげるために、ノベルティは役立つツールです。
本記事では展示会でノベルティが果たす役割や効果、選び方のポイント、おすすめのノベルティなどをご紹介します。ノベルティ選びに苦戦されている人や、効果的なノベルティを作りたい人はぜひ参考にしてください。
ノベルティとは?
展示会におけるノベルティとは、会社や商品の認知度を上げるためやブランディングにつなげるために無料で配布されるグッズや景品のことです。企業や商品名を印象づけるために、ロゴやメッセージなどがプリントされるケースが多いのが特徴です。
来場者の目に留まるために、各企業が工夫を凝らしてノベルティを用意しています。来場者は展示会のさまざまなブースでノベルティをもらっているため、よい印象を与えるにはほかの企業のノベルティと差別化する必要があります。
ノベルティと粗品や販促品の違い
販促品はノベルティと同様に販売促進を目的として作られています。先ほどお伝えしたように、ノベルティは企業名や商品名などのロゴを入れ、認知度を上げたりイメージをアップしたりするために配布されます。
すでにサービスを利用している人や、商品を購入した顧客などに向けて配布する場合が多い傾向にあります。しかし販促品は不特定多数の人に向けて配布され、販売促進を狙いとして作られているグッズ全般をいいます。
粗品は一般的に、挨拶のときや感謝の気持ちを伝えたいときに贈る品物を指しています。商品やサービスの購入特典で渡されるグッズや、アイテムのことを粗品と呼ぶこともあります。
展示会におけるノベルティの役割
展示会では多くの企業が自社の商品やサービスを知ってもらい、興味を持ってもらうためにノベルティを用意しています。ノベルティはブース内に、より多くの来場者を誘引するためにも役立ちます。
展示会後も使用してもらえるような実用性があるノベルティであれば、企業のイメージアップが期待でき、長い期間を通して自社や商品を思い出してもらえるでしょう。
展示会でノベルティを配布する効果とは?
ここでは展示会でノベルティを配布する効果を2つ解説します。
- 1.企業や商品の認知度が上がる
- 2.アンケートや名刺を得やすくなる
それでは順番に見ていきましょう。
企業や商品の認知度が上がる
展示会で配布するノベルティの多くには、企業のロゴや商品名などがプリントされています。企業にイメージカラーがあるならノベルティにも同じ色を使うことで、より来場者に企業の深い印象づけができます。
企業や商品の認知度が上がるだけでなく、使い勝手のよいノベルティを用意するとイメージアップにもつながります。展示会後もノベルティを使用してもらえたら、そのたびに企業や商品のことを考える機会になるでしょう。
珍しいノベルティやおしゃれセンスが光るノベルティだと、SNSを使って拡散される効果も期待できます。展示会に来ていない人にも、商品やサービスを知ってもらえる効果的な方法です。
アンケートや名刺を得やすくなる
展示会に出展する大きな目的に見込み顧客の獲得が挙げられます。ノベルティを用意しておくことによってブースに入ってもらいやすくなり、アンケートに回答を依頼できたり名刺交換につなげやすくなったりします。アンケートは商品やサービスの改善のための貴重な情報です。
なかにはノベルティ配布の条件として、アンケートへの回答や名刺の交換をしている企業もあります。名刺を多く獲得できた分、展示会終了後の営業フォローをして今後受注したり商談を受けられたりする可能性が増えるでしょう。
展示会ノベルティを選ぶときのポイント4つ
続いては展示会で配布するノベルティを選ぶときに、押さえておきたいポイントを4つ紹介します。
- 1.ターゲットを認識する
- 2.自社商品に関連があるものを選ぶ
- 3.企業や商品・サービスの名前を入れる
- 4.喜ばれるものを選ぶ
1つずつ確認していきましょう。
①ターゲットを認識する
実用性がよくおしゃれなノベルティを用意しても、ターゲットが明確でなければ受け取った来場者の心に響きません。年代や役職、性別などを絞ってターゲットを決めていくことが大切です。
ターゲットを決めてノベルティを作成したら、より興味をもってくれる来場者に受け取ってもらえる可能性が高くなるでしょう。またターゲットにとっても、自分に関連した商品やサービスだと認識してもらいやすくなります。
②自社商品に関連があるものを選ぶ
ノベルティは自社商品に関連性があるものを選ぶようにしましょう。まったく関係ないノベルティだと、企業側の意図が伝わりにくくなってしまいます。展示会が終わった後も使い続けられるものだとしても、企業や商品のことを思い出しにくくなるでしょう。
③企業や商品・サービスの名前を入れる
認知度を上げるためには、ノベルティに企業や商品・サービスの名前を入れるのが効果的な方法です。目に留まるためにはロゴの大きさや場所などが重要になります。おすすめのノベルティはエコバッグやトートバッグ、クリアファイル、タオルなどです。企業名や商品・サービス名を入れやすく、印刷しやすいです。
④喜ばれるものを選ぶ
先ほどノベルティを作成するうえで大切なポイントの1つが、ターゲットを明確にすることだとお伝えしました。ターゲットを絞っておくと、喜ばれるノベルティが何なのかを考えやすいです。ターゲットのニーズに合ったものを用意することで、より特定の人に目に留めてもらいやすいでしょう。
貰って嬉しいノベルティとは?
最後に貰って嬉しいと思ってもらえるノベルティを3つに分けて紹介します。
- 1.実用的なもの
- 2.持ち運びに便利なもの
- 3.話題性のあるもの
1人でも多くの来場者に手に取ってもらえるよう、チェックしておきましょう。
実用的なもの
普段使いしやすい実用的なものは、来場者にとって嬉しいノベルティです。たとえ多くのお金を使ってノベルティを制作したとしても、実用的でなければ使ってもらいにくくなります。受け取ってもらえても実用性がないと思われたら、捨てられる可能性が高いでしょう。
実用的なノベルティであれば、日常的に使ってもらえるため、使うたびに企業名や商品名を目に入れてもらえます。仕事でも使いやすいボールペンやノート、手帳などの文具、マグカップなどが実用的なアイテムとして挙げられます。
持ち運びに便利なもの
ブースに立ち寄ってくれた来場者は、すでに展示会の複数のブースでノベルティや資料をもらっている可能性があります。そのため大きくて荷物になってしまうノベルティは、持ちきれずに受け取ってもらえないかもしれません。
来場者の負担をできるだけ減らすためにも、持ち運びやすいノベルティにするのがおすすめです。お菓子類やポケットティッシュ、資料などを入れるためのバッグも受け取ってもらいやすいでしょう。
話題性のあるもの
近年ビジネス用のSNSアカウントをもつ人が増えてきているため、話題性のあるノベルティを制作したら拡散してもらえる可能性が高くなります。ユニークな見た目やすでにSNS上で話題になっているデザインを取り入れたものだと、来場者に興味を持ってもらいやすくなるでしょう。
自身の展示会前に同じ業界の展示会に行ってみて、さまざまなノベルティを参考にするのもおすすめです。どのノベルティを配布しているかだけでなく、デザインもよく確認しておくとよいでしょう。
まとめ
企業名や商品名を知ってもらったり、イメージアップさせたりするために役立つのがノベルティです。「ブースコムプラス」は展示会で出展する企業のために書類申請の代行から、ブースデザインの作成・提案、運営、出展後の営業活動までトータルサポートしている企業です。
3,000社以上の企業をお助けした制作実績があり、それぞれの企業の魅力を引き出すために全力でプロデュースしています。ノベルティの制作も行っているので、これから展示会を控えている人はぜひお問い合わせ・無料相談をご利用ください。
この記事を書いた人
運営事務局ブースコムプラス
展示会出展やプロモーションイベント開催時のブース設営を行っているブースコムプラスの運営事務局です。